SSブログ

本日の工作 - LEDの色見本基板 [電子工作]このエントリーを含むはてなブックマーク#

1985143

先日、digi-keyで購入した、1608サイズのLED30種で色見本基板を作りました。 電源は、付録基板と同じ3.3VのACアダプタ。 電流制限抵抗には、220Ωの3216サイズ抵抗を使用しています。

選手の紹介

使用したLEDは、以下の通りです。

#波長メーカメーカ型番digi-key品番レンズ
1428BlueROHMSML310BATT86511-1331-1-ND Clear
2466BlueAvagoHSMB-C190516-1426-1-ND Diffused
3470BlueLite-OnLTST-C190TBKT160-1646-1-ND Clear
4525GreenKingbrightAPT1608ZGC754-1126-1-ND Clear
5567GreenStanleyPG1111C-TR404-1004-1-ND Diffused
6569GreenLite-OnLTST-C190GKT160-1183-1-ND Clear
7570GreenKingbrightAPT1608CGCK754-1116-1-ND Clear
8571GreenLite-OnLTST-C190KGKT160-1435-1-ND Clear
9572GreenAvagoHSMG-C190516-1425-1-ND Diffused
10586YellowAvagoHSMY-C190516-1424-1-ND Diffused
11587YellowLite-OnLTST-C190KSKT160-1437-1-ND Clear
12588YellowKingbrightAPT1608YC754-1125-1-ND Clear
13590YellowKingbrightAPT1608SYCK754-1124-1-ND Clear
14590YellowStanleyAY1111C-TR404-1002-1-ND Diffused
15592AmberAvagoHSMA-C190516-1423-1-ND Diffused
16595YellowLite-OnLTST-C190KYKT160-1438-1-ND Clear
17602AmberLite-OnLTST-C190AKT160-1180-1-ND Clear
18605OrangeLite-OnLTST-C190KFKT160-1434-1-ND Clear
19610OrangeKingbrightAPT1608SECK754-1120-1-ND Clear
20615Red-OrangeLite-OnLTST-C190KAKT160-1433-1-ND Clear
21621Red-OrangeLite-OnLTST-C190EKT160-1182-1-ND Clear
22626RedAvagoHSMS-C190516-1422-1-ND Diffused
23627RedKingbrightAPT1608EC754-1117-1-ND Clear
24631RedLite-OnLTST-C190KRKT160-1436-1-ND Clear
25635RedKingbrightAPT1608SURCK754-1123-1-ND Clear
26638RedLite-OnLTST-C190CKT160-1181-1-ND Clear
27640RedKingbrightAPT1608SRCPRV754-1122-1-ND Clear
28647RedStanleyBR1111C-TR404-1000-1-ND Diffused
29660RedAvagoHSMH-C190516-1420-1-ND Diffused
309000KWhiteLite-OnLTW-C191TS5160-1724-1-ND Diffused

データシートに書かれていた波長の順に並べています。

左半分

1985146

左半分の登録番号1から15までのLEDの拡大写真です。

#1と#2がほとんど光っていないように見えるのは、Vfが3.8Vと高すぎるため、ほとんど電流が流れていないからです。 この二つは、波長が短いという理由で購入したのですが、3.3Vで駆動することは、だましだましにでも、できなかったようです。

右半分

1985147

右半分の登録番号16から30までのLEDの拡大写真です。

投票受付中

この中から、付録基板に搭載するLEDを決めます。 7枚確保した付録基板のうち、一枚は、JB16ボードで使用した青LEDを取り付けてありますので、残りは6枚です。 皆様の投票をお待ちしております。

参考文献

まだ、「在庫あり」だ。

Interface (インターフェース) 2008年 09月号 [雑誌]

Interface (インターフェース) 2008年 09月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: CQ出版
  • 発売日: 2008/07/25
  • メディア: 雑誌

nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0)  このエントリーを含むはてなブックマーク#

nice! 0

コメント 6

hamayan

はーい、はーい、はーい、投票します。
えーーーあと21冊購入して、全部付けてください。

いやー、楽しみだなぁ。

追記 LEDのサイズに対して抵抗のでかさが素敵です。
by hamayan (2008-08-03 16:19) 

たけまろ

こ、これわ面白い(笑) でも全部半田付けしたんですよね、すごい。

戦隊モノへのたとえはいまさらなのでー。iMacのカラーで(^_^)
by たけまろ (2008-08-03 18:13) 

Sim

わー、壮観ですね
これだけいっぱいつけれる腕がうらやましいです。
白(30)は決まりとして、あと5色。
まぶしいっぽいのは赤系(25)、オレンジ系(19)、黄系(13)、緑系(7)で、あと1色。青だとかぶるけど4あたりか、黄系(10)あたりでしょうか。
おつかれさまでした。

by Sim (2008-08-03 19:32) 

DAI

貴重な資料になりますね。
携帯の写真ではないようですね。
29がピンクに見えないかな。

今回のはんだ付けで、一番手間だったのは、抵抗とLEDの間の配線のような気がするが。
by DAI (2008-08-03 22:25) 

noritan

みなさま、コメントありがとうございます。

今回、手持ちの抵抗が3216サイズしかなかったために、「素敵」な絵になってしまいました。そのため、LEDと抵抗の間にジャンパを飛ばさなくてはならず、このような情け無い状態になったというわけです。抵抗も1608だったら、ランドの隙間に収まるのでジャンパは不要だったはずです。それでも、ジャンパを張る作業は、スルーホールの穴を一筆書きにスズメッキ線で縫って、ハンダ付けの後で不要な部分を切断したので、まだ楽でした。

一番苦労したのは、30種類のLEDを間違えずに順番どおりに並べることでした。digi-keyの袋を探してひとつだけLEDを取り出して、はんだ付けして、これが一種類のLED30個だったら、どんなに楽だったか。

今回の30種類のLEDのうち、HSMH-C190(#29)だけがアノード側にマークがありました。#29は、隣の白の影響を受けて、色が分からなくなっていますね。

さて、どのLEDを使おうか。

# 付録30枚は、私の財力では実現できません。

by noritan (2008-08-04 00:16) 

k_t

さすが noritan さん。やることがハンパじゃないですね!
おもしろいなぁ~。

by k_t (2008-08-04 07:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。