SSブログ

大阪行くなら、PiTaPaを持とう [ざれごと]このエントリーを含むはてなブックマーク#

DSC_0020.JPG

本日の話題は、電子工作とはまったく関係のない、大阪の公共交通の支払いに関する話題です。

東京には、Suicaがある。では、大阪には?

東京で電車やバスを使うときには、非接触型カードである、JR東日本のSuicaパスモのPASMOが有ると便利です。どちらかを一枚持っていれば、首都圏の鉄道やバスに乗ることができます。自動販売機で誰でも買うことができます。

では、大阪にはどんな非接触型カードがあるかというと、JR西日本のICOCAが有ります。このカードは、Suicaの適用範囲でも使用できるカードで、自動販売機で入手可能です。そして、本日の話題として取り上げた、スルッとKANSAIのPiTaPaが有ります。

大阪暮らしを始めるにあたって、ひとまず、駅の券売機でPiTaPaを買おうとしたのですが、PiTaPaは、券売機でも窓口でも売られていない事を教えられました。駅員さんによると、「申し込んでから、4週間かかります。」だそうです。えぇ~、なんで?

と、いうわけで、PiTaPaに関する調査を開始したのでありました。

PiTaPaは、ポストペイである

PiTaPaが、ほかのカードと最も異なっているのは、他のカードが事前にチャージを必要とするのに対して、PiTaPaは事前のチャージが必要がないということです。では、どうやって支払うかというと、一月分の乗車実績が集計されて、後払い(Post-Pay : ポストペイ)で対応します。つまり、PiTaPaというのは、クレジットカードと同じ仕組みでできているのです。

クレジットカードと同じなので、PiTaPaを持つためには、信用調査が必要です。「申し込んでから、4週間」というのは、この審査期間を指しているようです。もちろん、審査の結果、発行を拒否されることもありますし、信用の無い未成年者が単独でPiTaPaを持つことはできません。

PiTaPaは、JR西日本のICOCAのエリアでも使用することができますが、このときには、事前にチャージが必要です。ただ、オートチャージという仕組みも用意されているので、不便を感じることはないでしょう。このオートチャージ分の支払いも、もちろんポストペイです。

また、Suica同様に駅の売店や飲料の自動販売機などでも使用することができます。もちろん、これらの支払いもポストペイです。

集計するときに割引がある

PiTaPaは、後払いなので、集計が終わるまで支払いを先延ばしすることができます。これは、キャッシュフローの観点から見るとありがたいことです。しかも、PiTaPaには、それだけではない、ありがたいことが有るのです。

それは、集計される時に割引が受けられる可能性があるということです。主に以下のような割引が各交通機関ごとに定められています。

利用回数割引
乗車回数に応じて割引が決まる制度です。多くの交通機関では、11回目からの乗車から一割引きになる、回数券のような制度になっています。
利用額割引
利用金額に応じて割引が決まる制度です。多くの交通機関では、金額がある程度にならないと割引率が0%のままなのですが、大阪市営地下鉄は、0円から10%割引があります。乗車回数の少ない出張者にもうれしい制度です。
区間指定割引
多く乗車する区間を事前に指定しておくと、その区間の定期券料金をその区間の利用額の上限とする制度です。事実上、定期券と同じように利用することができます。たまにしか使わない出張者には、使う機会はないでしょう。

大阪から東京に来た人に「Suicaが有ると東京の交通機関を使うときに便利だ。」と紹介したのですが、PiTaPaみたいに割引が無いということを伝えたら、「割引が無いのなら、大阪人には、うけない。」と返されてしまいました。そういう、ものなんですかね。

PiTaPaを手に入れるには

自動販売機では入手できなかったPiTaPaですが、どうやって入手すればよいのでしょうか。PiTaPaを発行しているのは、「スルッとKANSAI」なのですが、その裏付けとなる信用を与えている会社が、複数に分かれていて、それぞれが提携カードを発行しています。そのため、提携カードを持つ場合には、発行会社を選ぶ必要があります。カードラインナップのページをみると、どんなカードがあるかがわかります。

PiTaPaベーシックカードは、PiTaPaの機能だけをとりいれたカードで、出張の時にしか使わないということであれば、これで十分でしょう。他には、交通機関が発行している提携カードというものがあります。通勤などで多く使用する路線が決まっているのなら、その交通機関が発行しているカードを持っていると、追加のポイントが加算される場合があるのでお得です。私が持っているのも、沿線の交通機関が発行するカードです。

提携カードには、クレジットカードにPiTaPa機能を組み込んだ一体型カードと、クレジットカードとは別にPiTaPaカードを発行する「2枚でひと組」のカードがあります。カードの枚数を増やしたくないなら、一体型のカードを選ぶのもよいでしょう。

で、最終的にどこカードを選ぶべきかということになるのですが、一発勝負でどれかを選ぶしかないでしょう。PiTaPaカードは、年会費無料とされていますが、一年間に一回も利用しないと維持管理費1050円が課金されます。そのため、複数のPiTaPaを持つことは得策ではありません。

交通費の精算にも便利

Suicaの場合、どこでいくら使ったかは、PCにカード読み取り機を付けてデータを取り込む、駅の券売機で履歴を印字させる、という方法があります。どちらも、ひと手間必要なので、少々不便です。

WS000034.png

一方、PiTaPaの場合には、「PiTaPa倶楽部」というサイトがあり、利用履歴をWEBページから確認することができます。このサイトのデータは、利用翌日には更新されているので、交通費を精算する際にデータを利用することもできます。

大阪行くなら、PiTaPaを持とう

大阪でPiTaPaを持つ事の利点がお判りいただけたでしょうか。東京でSuicaを持つように、大阪でPiTaPaを持つのであれば、審査に時間がかかるので、あらかじめ準備が必要です。さっそく、資料を取り寄せましょう。

むすび

と、さんざんPiTaPaを勧めてきましたが、私自身はPiTaPaの利害関係者でもなんでもありません。まあ、非接触型カードの新しい使い方を見せられて、カブレテいるのだと理解してください。


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0)  このエントリーを含むはてなブックマーク#

nice! 0

コメント 6

DAI

大阪暮らしと前のテレビ台から推測するに、
大阪への単身赴任ですか。
by DAI (2011-01-02 16:12) 

noritan

お察しの通り、大阪への単身赴任です。
余裕ができたら、どこかで集合したいものです。
by noritan (2011-01-02 19:54) 

DAI

やはりそうですか。
ここからは大阪駅まで直通バス(1時間半かかりますが)もあり、
行動範囲です。
またお声がけください。

単身赴任は食事もろもろが不規則になりがちです。
まずは健康に気をつけてください。
by DAI (2011-01-02 21:51) 

きぃたん@大阪

お久しぶりです。

うちから大阪電気街まで10分程度
キタ(梅田周辺)で30分程度なので
時間があればご案内しますよ

私のブログの左側のカレンダーの下に
メール
メッセージを送る
というのがあるのでコンタクトはできます。
http://plaza.rakuten.co.jp/keytanosaka/


by きぃたん@大阪 (2011-01-06 11:07) 

きぃたん

ICカードは全国で相互利用できるようになるそうです。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20101220/dms1012201251005-n1.htm

PiTaPaはポントカードと共用のものがあるので
その方がお得です。
ミナピタ
http://minapita.jp/
他にも色々あります。

JRは途中下車した方が安くなる場合が
多いので要注意です。
天王寺-京都->890円
天王寺-大阪->190円
大阪->京都->540円
大阪で途中下車した方がなぜか160円お得
それとチケットショップが多いので
そこで切符を買った方が安いことが多い
磁気のプリペイドカードも売っています。

by きぃたん (2011-01-11 16:15) 

noritan

きぃたんさん、いらっしゃいませ。
交通各社が共通化の検討を始めたという記事は見ました。
ただ、 PiTaPa のポストペイの仕組みを取り入れられるかどうかは、疑問です。せいぜい、プリペイド方式での共通化になるだろうと思っています。まあ、カードの枚数が減るとありがたいですね。

JRの大阪・京都間の運賃設定が、むやみに安く設定してあるのは、私も気がつきました。バラ売り回数券の自動販売機というのも初めて見ました。ありがたく使わせてもらっています。最初は、本当に使える切符が出てくるのか心配でしたが。

また、大阪で妙なもの(たぶん、大阪の人には普通の事)を見つけたら、レポートします。
by noritan (2011-01-14 08:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。